「ダイナースクラブカード」と聞くと、憧れのカード!というイメージが多いと思います。
そんなダイナースクラブカードのメリットとデメリットを紹介していきます。
ダイナースクラブカードの年会費は22000円(税抜)です。
クレジットカードの年会費の中でも安いといえる金額ではありません。
しかし「年会費」を月々の負担で考えると2000円程度です。そう考えるとそこまで高くはないですよね。
スポンサードリンク
ダイナースクラブカードの審査・入会基準は「年齢27歳以上の方」といたってシンプルなものです。
ただ、27歳の無職の方では入手することはできません。
ダイナースクラブカードの入会審査は他のクレジットカードの審査より厳しいといわれています。
年収が低い方やフリーター、パート職員の方などは入手することが難しいと思います。
では、実際どれほどの年収でダイナースクラブカードを保有できるのかというと、残念ながら詳細不明なのです。
ダイナースクラブを管理している会社が正確な審査基準を公表していないため、現状では推測することしかできません。
個人事業主の方や自由業の方でも作成することができる可能性はありますが、パート主婦、派遣社員の方は年収が高くても作成できる可能性は低いと思います。(ゼロではない)
ダイナースクラブカードは各保有者に対して一律の利用限度額を設定しない仕組みになっているため(公式サイトにも記述あり)「利用制限額が存在しない」と思っている方は多いと思いますが、実際、利用制限は存在します。
限度額が100万円、又は300万円なのかといった上限は、ダイナースクラブカード保有者の利用状況によって常に変動します。
なので、実際カード保有者としては利用限度額が存在しないように感じられますね。
ダイナースクラブカードはステータスカードです。そのため付帯保険もとても充実しています。
例えば、ダイナースクラブカード保有者が飛行機事故で亡くなってしまった場合、(縁起でもないですが・・)遺族には最高1億円の保険金が支払われます。(海外旅行損害保険・国内旅行傷害保険)
そのため、小さなお子さんがいらっしゃる家庭であれば、自分の万が一のことを考えてダイナースクラブカードを保有するというのも家族の安心になると思います。特に飛行機に乗る頻度が高い方であれば、ダイナースクラブカードを作ることをお勧めします。
ダイナースクラブカードのサポートセンターは年中無休、24時間体制で運営されています。
土日祝日及び深夜の時間帯であってもクレジットカードに関連する相談をすることができます。
クレジットカードに使い慣れていない初心者の方にはダイナースクラブカードはおすすめです。
海外旅行損害保険の適用条件や年会費の引き落とし時期など、ダイナースクラブカードの使い方で疑問を感じたら、いつでも電話してオペレーターに相談することができるので、便利かつ安心ですよね。
取引先や商品の仕入れ、広告費の支払いなどにダイナースクラブカードを使い予定があれば、ビジネス関連の支払いに特化した「ダイナースクラブ ビジネスカード」を作るのをおすすめします。
年会費はダイナースクラブカードより少し高いですが、その分追加カードを取締役や従業員に渡すことができます。
会社関連の支出管理が楽になりますよ。ちなみに会社経費の支払いに通常のダイナースクラブカードを使用すると利用規約違反になってしまう可能性があるのでご注意下さい。仕事関連の支払いをするのであれば、初めからダイナースクラブビジネスカードを作っておきましょう。
ダイナースクラブカードはシテイグループ会社の「シティカードジャパン」が2015年まで発行していましたが、2015年12月から三井住友信託銀行系三井住友トラストクラブが発行・管理するクレジットカードになりました。
ダイナースクラブのブランド力はシティグループのシティロゴマークがなくても高いので、日本国内や海外でも高いステータス性を維持できるでしょう。
発行会社が変わりましたが、サービス内容の変更もほぼありません。
むしろ2016年4月からICチップ付のダイナースクラブカードの発行が始まるので、セキュリティ面が改善されましたね。
安心・安全に使えるクレジットカードブランドになっていっていますね。
<その1>国内空港ラウンジ利用が無料 ダイナース
スポンサーリンク
生鮮食品から日用品まで品揃えされているネットスーパー。今注目
平成29年3月、任天堂より「ニンテンドースイッチ」という名の
ツイッター上で「みそ汁サーバー」が話題になっているのはご存知
現在、日本中を震撼させている殺人蟻「ヒアリ」。 今年になって
学校と保護者、地域の橋渡し役をしているのがPTA(Paret