イオン銀行はメリットが沢山

イオン銀行は、イオングループのネット銀行です。
お金の出し入れはイオンやミニストップ・ダイエーなどに設置されている「イオン銀行ATM」を使い、ATMは全国に5000台以上設置されているので、引き出す場所がない!と困ることも無いでしょう。
生活に密着したイオン銀行にはどんなメリットがあるのか紹介します。

イオンカードセレクト口座開設
イオンカードセレクト口座開設はコチラ

JCBデビトと電子マネー「WAON」が付帯したキャッシュカードの口座開設はコチラ

<イオン銀行のメリット その1>

イオン銀行のキャッシュカードは、手数料無料で使えるATMがたくさんある
イオン銀行のATMであれば365日24時間手数料が無料です。
主な設置場所はイオン、イオンモール、イオンタウンmイオンスーパーセンター、MaxValu、ミニストップ、ダイエー、ピーコックストア、マルナカ、カスミ、KOHYOや、一部駅や空港などにも使えるATMが設置されています。

店舗・ATM検索はコチラ

下記の提携金融機関での所定の時間内あれば入出金は無料です。

・みずほ銀行:平日8時45分~18時
・ゆうちょ銀行:平日8時45分~18時 土曜日9時~14時
・MUFG三菱東京UFJ銀行:平日8時45分~18時

※上記時間外の取引の際は、手数料がかかるので、利用する前にATM画面またはホームページで確認しましょう※
その他にも提携金融機関とコンビニATMでもイオン銀行のキャッシュカードを利用することができます。

提携金融一覧はコチラ
提携位コンビニ一覧はコチラ

手数料が発生してしまった場合、イオン銀行ポイントクラブのステージ特典(ステージ1は月1回、ステージ2は月3回、ステージ3は月5回)により、引き出しで発生した手数料1回につき108WAONポイントがプレゼントされます。
これは嬉しい特典ですね。

スポンサードリンク

<イオン銀行のメリット その2>振込もお得

イオン銀行間の振込であれば、手数料は365日24時間無料です。
ただし、他行への振込手数料は216円となり、ATMから現金による振込は所定の手数料が発生します。

振込手数料一覧

振込手数料が発生した場合、イオン銀行ポイントクラブのステージ特典(ステージ1は月1回、ステージ2は月3回、ステージ3は月5回)により、他行への振込1回で216WAONポイントがプレゼントされます。

また、1.イオンカードセレクト、キャッシュ+デビットカードを保有で給与の受け取りをイオン銀行に指定している方は月1回、1に加えて住宅ローンを利用の方は月3回まで、他行への振込1回で216WAONポイントがプレゼントされます。

<イオン銀行のメリット その3>インターネットバンキング

ATMや店舗に行かなくても、残高照会や振り込みなどができます。
仕事の空き時間や休憩時間に直接店舗に行くことなく手軽にできるのは便利ですよね。
お取引明細書も無料でダウンロードすることができます。(郵送の場合は有料)

<イオン銀行のメリット その4>イオン銀行は年中無休

お勤め帰りや土日のお買い物の途中に、気軽に立ち寄れるよう、イオン銀行は年中無休で夜21時まで営業しています。
ローン相談会が無料で参加できたり、資産運用のセミナーも開催しているの興味のある方は参加してみましょう。

<イオン銀行のメリット その5>豊富なキャンペーン

イオン銀行ではお得なキャンペーンが随時開催されています。

開催中のキャンペーン一覧

《まとめ》

身近に使えるATMがたくさん設置されているし、実店舗が年中無休で営業しているのは、平日忙しい方にとってはとても便利ですよね。
振込も手数料をポイントでカバーしてもらえたりと、使う人目線に立ったサービスがあるのが嬉しいですね。

この機会にイオン銀行の口座開設してみてはどうでしょうか?

→イオンカードセレクト口座開設はコチラ
JCBデビトと電子マネー「WAON」が付帯したキャッシュカードの口座開設はコチラ

関連記事

  • 記事はありませんでした
  • スポンサーリンク

    NEW POST

    イトーヨーカドーのネットスーパーが人気なわけ

    生鮮食品から日用品まで品揃えされているネットスーパー。今注目

    大人気ゲーム!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)

    平成29年3月、任天堂より「ニンテンドースイッチ」という名の

    SNSで拡散中!「マルコメの家庭用みそ汁サーバー」が話題!

    ツイッター上で「みそ汁サーバー」が話題になっているのはご存知

    超危険!外来殺人蟻「ヒアリ」とは!

    現在、日本中を震撼させている殺人蟻「ヒアリ」。 今年になって

    保護者を悩ませるPTA活動「ベルマーク」作業とは?

    学校と保護者、地域の橋渡し役をしているのがPTA(Paret